K-Partita
(表示制限) -
2010/05/14 (Fri) 17:19:01
この投稿は表示制限されています。
表示には管理者の承認が必要です。
(表示制限) -
2009/11/23 (Mon) 20:01:43
この投稿は表示制限されています。
表示には管理者の承認が必要です。
お疲れ様 - のりちゃん
2008/09/01 (Mon) 15:01:47
お子さんと過ごした夏はいかがでした?
ホント、かわいそうな位宿題多いね。せっかくの夏休み位もう少し柔軟にできないのかと甘い事を思ってしまいます。
体調はどう?私は10月に控えてる検査が気がかりですがその前に秋休みもあるし(^o^;)10月後半には王子のライブがぁ…なのでそれらを生きる糧にしたいと思います。しかしカップリングというのがなぁ(--)
秋休み楽しみっすな♪ - きすけ
2008/09/01 (Mon) 18:05:16
本日1ヶ月振りのウォーキング行ったら衰えを感じたわ~。。ホント鍛錬は怠るべからず・・これからまた頑張らねば。のりちは来月の検査心配だね。何事もない事を祈ってますぞ。
そうそう王子降臨するんだったね。いいにゃー 私の観たいバンドはどれも当分来そうにありましぇん。。
秋休みレポまた是非♪自分では縁がないのでいつも楽しみにしてるよ(^o^)/
元気ぃ~? - yuyu
2008/08/22 (Fri) 16:06:27
今日、婦○科に行って、きすけちゃんの漢方薬の名前を出してみたんだけど、私の場合は、症状は違うので、今までのホ○モン剤治療続行となりました。
のぼせ系更○期な方には、メジャーな漢方だとか。
やりたいところを自制するのは、けっこう大変だよね。でも、少しずつリハビリして、また気持ちがピアノに戻ってくるとよいね。
きすけちゃんのピアノ、素敵だったもの♪
なんか、もったいない!
今日、待ち時間に「もっと楽にピアノは弾ける」というのを読んでいたの。
随分、前に読んだのだけど、その頃は、よくわからなかった。今日、読んだら、目から鱗でした!
はいな♪ - きすけ
2008/08/22 (Fri) 22:56:25
先日yuyuちゃんが夢に出てきてくれました(*^∀^*) オフでお会いした時と同じく、可憐なyuyuちゃんでした~♪やっぱピアノと1セットになってんの。可愛い立ち姿とか、結構記憶に残るもんだね。最近
「あれ?お釣りもらったっけ・・・」って悩むくらい記憶力低下してるってのに(;^_^A
漢方、「うーんこれは当てはまらないな」と思う症状もあるんだけど、何となく体に合ってる。のぼせてないよ?とか思うんだけど、結局先日の大々的な頭痛も頭に血がのぼったんだよねー
薬は、色んな方面で、年齢と共に段々必要なものになってくるもんなのかね。
今日はスイミングのリハビリに行って来たの。ほんとにね、もういっぺんに沢山ってのはやらない(笑)
ピアノ、楽に弾けると嬉しいぞー 今度楽器屋行ったら探してみるね♪
Re: おじゃまします - さおり
2008/08/22 (Fri) 23:34:17
yuyuちゃんきすけちゃんこんばんは。
私も最近、ちゃん呼びにいたしました。どうぞよろしくです。
yuyuちゃん漢方薬ですか。私も花粉症ので友達に勧めてもらったのが、医者に言わせると、あなたには合わないから別のをと言われました。
漢方は、体質次第ですよね。
きすけちゃんはリハビリ、スイミング&ピアノですか。ハードですよ~。
今年の夏は、なぜかプールに行きそびれてしまいました。
秋に行こうかしら。山登りは、まだ暑いのです。
関節、一方向にしか曲がらない関節と、首や手首などぐるっと回る関節が、タイプ違うと意識すると、役に立つかもです。
指の関節1個1個とか、一方向の関節は、変にねじらないようにしていったん鍛えると、ちょっとねじっても大丈夫になるかもです。
ぐるっと回る関節のことはよくわからないですが、やわらかいといいよなーと思います。
私は手首、首、足首、あと肩?どこも硬くって。
これこそ、ピアノというより、バレエ姫の世界です。
肩こりひどいので首回して、山登るので、足首回しています。
子供の頃、プールの前にぐるぐる回す運動させられたけど・・・大人になって、回らなくてあぜんとします。
さおりさん♪ - きすけ
2008/08/24 (Sun) 01:32:35
さおりさんこんばんわ。
ハタチそこそこから漢方のお世話になってます。でもあれ中々続かないんです。やっぱあの匂いと味がね。。
相性もありますよね~ 今の薬、調子出るから好きなんだけど、半月飲んでるとちょっと胃に来るかなって感じなので時々ブランク開けてまた飲んで・・って、あまり感心されなさそうな飲み方してます(;^_^A
さおりさんのブログでプール記事読んで以来プール行く度さおりさんの事思い出してる訳ですが(笑)、やっぱり山登りしたら同じように思い出すかもですね(*^∀^*) しかしプールはハードクラスでなければ楽ですが、山登りは当たり前だけど登らなきゃならないし、登ったら登ったで今度は必ず降りて来なきゃいけないですよねー。。高校の時の苦しかった登山の記憶が蘇ります。
関節のお話ありがとうございます。ハノンをレガートでやってる時、右4が必ず小指側に傾くのが気になってるんですが、これがスタッカートだと真っ直ぐ下に下りるんです。でスタッカート→レガートで練習したりしてるんですが、確かに指の関節、へんにねじれが入っての運動って無理が掛かりますね。
曲弾いてる時は意識せずにやってしまってるので負担大きいと思います。今ハノンでやってる練習で少しでも修正出来るといいんですが。一方向に向けて鍛える為に、やっぱり卵型のにぎにぎグッズ買ってみます♪
プール前にやるぐるぐる運動、私は何とか回りました。特に首はやっておかないと怖いですね、前にムチ打ちみたいになった事が。。(~_~;)
同じO型、長女なのに - のりちゃん
2008/08/08 (Fri) 13:22:05
全く姉に見えないし真剣に考えずぽーっと決めてのちのち後悔する私…全然きすけっとと違います。
先日の雷雨、部屋の窓を少し開けておいたので水浸し…あらら、フローリングが剥げかけてどうしよか、と思うだけ何もしてません。
私達、足して2で割るといいのかもね。
一緒だわ - きすけ
2008/08/09 (Sat) 00:11:58
うは i_P_541_P_ 昔から人からはいつも「末っ子?」と聞かれ「何でや こんなにしっかりしてるのに」とものすごい勘違いしていた私。。。他人から「慌て者」「そこつ者」と言われて初めて自分の本性を知りましたとさ(;-_-;) ズボラ度ならそこらの人には負けまへん。3週間前に頼まれ催促もされた父のズボンの裾上げ、一昨日やっとやりました。こんなわたしとのりちが合体したらそれはそれは楽しい生活が待っていることでしょう i_P_529_P_
暑中見舞いでございっ! - のりちゃん
2008/08/06 (Wed) 13:58:32
夕方過ぎても35度ってどうよ?と文句が言いたくなりますがその後いかがですか?
私も子供の頃から虫刺されの被害がひどく顔中膨れ上がって医者のお世話になった事もありました。腫れ易いのは今も変わらず。結婚する前は私だけダニ被害にあって家族には深刻さが伝わらなかったし。。
きすけっち家はいつも綺麗だよ~あまり完璧にしよとなると気持ち的に追われるから適当にしなさい!ってこの適当ができないんだよね。うちも毎日掃除機かけてますが常に丸くかけてます、だはっ(^o^;)
夏バテ注意っ! - きすけ
2008/08/06 (Wed) 21:09:16
長女が小さい頃、同じ様に虫刺されで顔腫れてたなー お医者さんによると蚊のアレルギーがあったそうで。今は大丈夫なんだけどのりちもそうだったのかな?今回虫刺されについてネットで色々調べたら、ホントかどうだかO型の血はノミに好まれるらしい・・私はO型。自分以外の家族に被害がないと、確かにみんなあまり深刻にはなってくれませんね( ̄ ̄;; まあ他の人が刺されて大騒ぎされても面倒なので私だけでいいんだけどさ。
新婚時~子供が幼い頃までは結構神経質に掃除してたわ。家を新築した時なんて床命!ってくらいマメにワックス掛けてきれいにしてたし。それがみーなが来てから一気に緩んだわねー(~_~;)「どうせきれいにしてもすぐ傷つくしまあいいか」と。。で緩みに加速が付いて今に至ってまふ。。しかし今は背にハラは代えられず・・とりあえず涼しくなるまでは真面目に掃除しとくよ(;^_^A
暑(熱)そうだね! - yuyu
2008/08/03 (Sun) 11:12:21
激暑、お見舞い申し上げます。
こちらは、25度前後な毎日で、そちらから見ればとんと涼しいですが、風邪の悪化で、咳に苦しめられ寝苦しい毎日です。はぁ~
きすけたんも、体重減だそうですが、私も痩せました。
こういうのは、すぐに体重は戻ると思うけど、筋力も減で、ヤバイです。
最近読んだ脳の本に、怒りは神経伝達物質の「ノルアドレナリン」が働いて引き起こされると書いておった。マラソンランナーは、苦痛をこらえて走っていると、突如、恍惚感にとらわれハイテンションになるそうで、これって、脳内麻薬のような作用だそうです。きすけちゃんも、怒り過ぎると、そこには快楽が待っているかも?そんな言ってる場合じゃないだろが。
ちなみに抑制には、GABAとセロトニンだって。
でも、それを含む物質って?
甥っ子ちゃん、お臍隠すの、かわゆいーっ!!
私も小さい頃から、お腹が弱いので、いっつも、シャツはズボンの中に入れるタイプです。意味違うけど。
激暑デス(;-_-;) - きすけ
2008/08/04 (Mon) 21:45:07
yuyuちゃんこんばんわ。益々風邪悪化ですかい?!夏に喉痛いなんて辛いね、、早く治ります様に・・
私は家庭の事情はともかくも、漢方飲み始めて体調すこぶる良いですよー♪若い時にも生理不順で飲んでた加味逍遥散というお薬、体が慣れてたのか合ってたのか、飲んで直後からだるさや食欲不振が消え、何となく気分もシャキッとしました♪
GABAとセロトニン、丁度先週末友達からサプリを勧められた時にその説明受けたところよ!お値段高くて買う気ナシだったのでうろ覚えで申し訳ないけどGABAは玄米、セロトニンは緑茶とかに含まれてるのではなかったっけかなー・・ GABAはチョコレートにも入ってるのか、最近娘が気に入って買ってるチョコもそんな名前だったような。
怒りの先には快楽が待ってるのかな~ でももう激烈な怒りに体が付いて行けなくなってるのを実感しちゃった(T_T) ええ、そんなお年頃なのよ・・ デッドポイントに到達するまで耐えられなくなってきたのね。。人間も穏やかになれって事ですかね(=_=)
yuyuちゃん、シャツをズボンの中に入れる理由はズバリお腹冷え?これって夏場でもてきめんです。ちょっと体調崩れた時なんかは、寝てる時にお腹出てると一発で膀胱炎みたいになっちゃった。お腹は常に隠しましょう(^.^)
Re: 暑(熱)そうだね! - てい
2008/08/05 (Tue) 15:28:45
きすけさん yuyuさん こんにちは e_P_797_P_
yuyuちゃん 脳本面白いよね!面白い本あったらご紹介プリーズ e_P_360_P_
ノミー e_P_15_P_ e_P_15_P_ e_P_15_P_ e_P_15_P_ e_P_15_P_ e_P_15_P_
なんとまあ災難な!きーちゃんもみーちゃんもお気の毒です。お気の毒すぎです。
ネコ雑誌に「外からの持ち帰りで、家猫にもノミはつきます!」って載ってたよ。
宅の近くにも時々野良ちゃんがやってくるから気をつけなくちゃ って、一体どう気をつけたらいいんだい? e_P_612_P_
漢方、今のきーちゃんにジャストぴったんこなのかもね!
続けると、その良い状態の体に、元から変われるらしいよね。よかったね~ e_P_196_P_
こちらは昨日も今日も雷ゴロゴロで、今日のアルバイトがお休みになりました。ラッキー e_P_283_P_
ていちゃん♪ - きすけ
2008/08/05 (Tue) 21:28:22
でしょー気の毒ですよー 私もですが特にみーちゃん。。ノミ退治が一段落した時、「みーちゃんは何も悪くないのに、かわいそうにごめんね(;ω;)」と何度もあやまりましたよー
義母が超音波で猫を寄せ付けないっていう猫よけグッズを買って、今のところ効果はなかなかだそう。うちも検討してみようかと。
でも、うちに来る猫ちゃんも、猫自身は悪くないんだよね~ お世話してる人がもう少し気を使ってあげたらいいのになと思う。。
漢方は効果が出るのに時間が掛かるのがデフォと思っていたけど、みーなのノミの薬と同じ位速効で効き目が!今日婦人科行って3週間分もらってきたの e_P_796_P_ 3週間分で1000円って、絶対安いと思う。
しかし今日改めて実感したけど、薬飲んでても、やっぱり睡眠不足は一番体力を奪うわ~~ 人それぞれぴったりな時間があるだろうけど、私は12時台には寝て最低6時間は睡眠取らないとダメだ e_P_784_P_ でも漢方のお陰かだるさは引きずらないよ e_P_607_P_
Re: 暑(熱)そうだね! - さおり
2008/08/05 (Tue) 22:00:49
yuyuさんきすけさんていさんこんばんは。
私のところは涼しい夏だと思っていたのに、おとといから急に暑くなり、連日30度越えています。昼は外に出られません~。
ノミの話題です。脱線してすみません。
ノミはかゆいでしょうねぇ。えーん。お気の毒です。
私はネコ飼ったことないので刺されたことないですが、学生の時に部屋で飼っていた子が、飼い猫のノミにかまれて、背中を見せてもらったけど、赤い丸で真っ赤っかで、すごくかゆそうだったです。
蚊に刺されたのより、ずっとかゆそうでした。
去年の夏、スイミングで水虫をもらい、根絶のため3~4か月、薬を塗り続けました。
ノミも暑い時期に出るんでしょうか。ネコちゃん同士で、ノミって飛ぶんですね。
子供の保育園のお昼寝布団で、頭シラミが飛んで、たまに学校からお便りが来たりしましたし。
夏は昼が長いので、睡眠短くなりがちですが、ばっちり寝ましょう。
うちはまだ小学生がいるので、ラジオ体操で早起き、眠いです。
さおりさん♪ - きすけ
2008/08/06 (Wed) 11:05:02
さおりさんこんにちわ。今日も朝から暑いです。昨夜雷が爆音で鳴っていたので暑い上に湿度も高く、ノミやら蚊やらキノコやらが大喜びしそうな・・・(;-_-;)
むかーし親戚のおばあちゃんがそれこそ縁側で膝に猫を抱きながらノミ取りしてた記憶があるのですが、なんとなく「ノミなんて昔の生物」なんていい加減なイメージを持っていたのが大間違い。人間に不都合な生物って生命力強いんですねー ノミやら蚊なんていなくなると不都合な事って何かあるのかなー 生態系に問題なければできたら絶滅して欲しい なんて言うのは人間の高慢さでしょうかね。。なんて言うのも、昨夜は雷の音と共に、蚊の「ブーン♪」って鳴き声にも目が覚めましたので(つД`;)
水虫も腹立ちますねー!若い頃、事もあろうに父親のスリッパで(たぶん)うつされました i_P_489_P_ それ以来公共施設の足拭きマットなんかもすごく気になります。ノミも暑い時期には大活躍するらしいですが、不快なものって暑さがお好きなのですね i_P_479_P_
無題 - おーみぞ
2008/07/24 (Thu) 23:15:05
きすけさん、こんばんは。
のりさんとこの掲示板でのメッセージ、どうもありがとう。
今回は学びましたぞよ・・・裏方でのバタバタは確かに緊張の緩和があると。きすけさんどうぞ志願なさってくださいまし。
さて、発表会終わったら、お約束のブルグデビューです。先生、18と25を見せていただいたけど、18じゃ譜読がとても負担そうなので、やっぱり25ということに。全曲は大変そうなので、勘弁してほしいけど。
ところで、ストレスで、頭に血がのぼるって?
大丈夫ですか?血圧などは、高くなったりはしないのでしょうか・・・?
血圧・・ - きすけ
2008/07/25 (Fri) 20:45:33
おーみぞさん、発表会お疲れ様でした♪いやー自分は発表会ではナーバスな感想がどうしても多くなってしまうので、今回のおーみぞさんの状況は、是非とも参考にさせていただきたいです(^o^)/ 客席でずっといると、もうそれだけで心拍数MAXになっちまいますもん、ずっとステージ袖、マジいいかも!
ブルグ、おーみぞさんに25、ピンと来ません~18どころか12でも弾いてもらいたいくらいですが・・ 私はブルグ離れて随分経ちますが、なーんかブルグって魅力感じます。ロマン派の古典って感じで、ギロックみたいにどれもこれも弾きたくなる!って訳じゃないんだけど・・何なんでしょうね?いつかまたオフ会出来る事がありましたら、今度はブルグコーナー、参加してみたいです。おーみぞさんのブルグ日記楽しみにしてます♪♪
ところでおーみぞさんに血圧と言われハタと気付いた。日記に書いた母の以前の入院時、頭痛激しい時は血圧がものすごく高かったです。普段低血圧の人なのに・・ 私も同じなので、もしかして血圧上がってたのかも。
しかし人間腹立ちのエネルギーってすごいもんですね。あれ以来疲れが中々取れず(~_~;) 涼しい高原(温泉付き)に避暑にでも行きたいな i_P_504_P_ ピアノあったら最高ですね♪
追伸 - きすけ
2008/07/25 (Fri) 21:41:40
今、日記読ませていただきました。なんか、感動して泣けてきました。ソロの時の状況、理想です。あんな風に意識をコントロール出来る事が夢です。
どの曲弾いても、いつも「またいつか弾きなおしたい」とリベンジを考えますが、それって当然なんだなと思いました。「1回目の合格」・・ おーみぞさんは2回目の合格ですが、いい言葉だね。
先生の拍手、見えてよかったね。次は私も誰かの拍手を見てみようっと(*^_^*)
Re: お二人様 - のり
2008/07/25 (Fri) 22:09:40
こんばんわ。きすけさん、やせたのはうらやましいけど、大丈夫?わたしも仕事でかなり参ってます。会議の連続で頭痛いし、今日は突然、22日に入職したばかりの助手が辞めたいと言ってきたり(爆)患者に罵倒されたり・・・いい加減礼儀正しくしてよ。。って感じ。昨日はネットで別の就職口さがし回ってたよ。明日は職場のスタッフの結婚式で、今ごろやっとスピーチの内容考え始めてます。これが嫌ですねぇ~~いつも・・・・
おーみぞさんの発表会、きすけさんの意見に同感!でもオフ会の時もすごく落ち着いていたもの。
「弾ける!」と念じてはみても、人から見られていると、めちゃくちゃになりそうだ・・・・でも大人が弾いているのをみて、別の大人が始める・・これよくあるぱたーんです。わたしも9月はその宣伝のためでもあるのだと思って開き直って弾きたいです。大人はわたし1人のようですから・・・
お三人さま - てい
2008/07/26 (Sat) 11:12:10
きすけさん おーみぞさん のりさん こんにちは e_P_797_P_
「お父さん、あんまり興奮するとっ」
「うるさいっ!おっおまえたちはっ!うっ…」
「お義父さんっ!」
みたいーとか思ってすみません e_P_13_P_
お家騒動、洒落になりませんのね…
病院へは行かれたの?もう大丈夫ですか?どうぞどうぞお大事になさいませ e_P_126_P_
おーみぞさん
あのノクターンが、そんな風に発表会で。客席へ流れたのですね~。
素晴らしいですね!!!!おめでと! e_P_607_P_
楽屋では優しいおねえさん だったのですね。
会場で、ノクターンも朗読も、わたしたちも楽しみたたかったです e_P_471_P_
のりさんも、大変そうですが… がんばってくださいっ
orangeさんもそろそろなのでしょうか。
お二人のドレスで舞台のご報告も楽しみにしてます e_P_471_P_
のりさん♪ - きすけ
2008/07/26 (Sat) 20:52:06
およよ~ のりさんも相変わらず大変そうですね(T_T) 罵倒って・・ ほんと、みんなもっとお行儀よくしようよ、王様にでもなった気分なんだろうか・・のりさん、負けないで~~・・
今日は結婚式だったのですね。主婦やってると、もうすっかり結婚式のお呼びが掛からないです。次は数年後に姪っ子がある位かしら・・ スピーチお疲れ様でした。
ほんと、おーみぞさんオフ会でも落ち着いてらしたもん、ノクターンの演奏しているお姿、いまだに目に焼き付いてます♪大人の方へ、とても素敵なアピールだったと思います(*^^)v
ていちゃん♪ - きすけ
2008/07/26 (Sat) 21:01:06
おぉ~~まさにそうそう、寺内○太郎一家みたいな?いやーまあ色々あるわよね、どちらさんも側に住んでりゃ。。
頭痛があれ以来軽ーいのではあるけど、断続的にやって来るので、週明けまだ調子悪ければ病院行って来ようかと思います。念のためビール e_P_339_P_ 控えてんだけど、これが一番腹立たしいわ(笑) 何より暑い!暑いのが一番の原因かも。明日から打ち水大作戦決行します。よしずも買おうかなぁ・・
そういえば続々と発表会出演ですね!私もドレスのお二方、楽しみにしてます♪♪
お受験にワンコ - のり
2008/07/16 (Wed) 22:43:44
すけさん、ワンちゃんもお父様も可愛そうですね
そしてむすめさんの将来ももう決まっちゃうのですか?厳しい~~~^!
うちのスタッフも多くの人がいぬを飼っていて癒されてます。わたしは飼わないけど・・・・マンションも色々あるもんね。どうぞお父さんが元気になりますように。。今日美容室に行ったらやはり子供さんの3者面談でわたしの髪もそこそこのしてあわてて出かけられました(爆)三つ子さんなのよ・・・3人とも同じ高校希望なのですって。どの家庭もいまから大変だよね。きすけさんもあまりストレス溜めないでね。わんちゃんと一杯遊んでくださいね
ちょっと緊張 - きすけ
2008/07/17 (Thu) 15:31:44
昔実家で犬を飼っていたものの世話は母が全部やっていて、私はほとんどお世話の経験がないのです・・ 父の家では室内で飼っていたけどうちでは外だし、この暑さの中大丈夫かな?!とても心配です~
でも犬は猫よりも反応がよい分面白いので、ミーナさんと共にきっと私の良き癒し係となってくれるでしょう(^_^;)
娘、高校での履修の関係で一般の大学は難しいらしいです。もうまっしぐらで行くしかないようですね。幼稚園でピアノ始めた頃は想像もしなかった事ですが、もうあれから10年も経ったんですよね~ ほんっと月日の流れが速いです。
のりさんの美容師さん、3つ子ちゃんのお母さんですか!何でもいっぺんに来ちゃいますね。見ず知らずの方ですが、同じ受験生の母としてエールを送ります(^^)/ 私もこの夏バテない様頑張ります。モーツァルト、最近お留守になってます。
Re: お受験にワンコ - てい
2008/07/18 (Fri) 18:15:41
きすけさん のりさん ハロー e_P_797_P_
きーちゃん その後調子はいかがですか?
お父さまも太郎さんも、なんてお気の毒な。
慣れるまで、お散歩の帰り道が違うよ?とか、行っちゃうの?とか、想像すると… うわわ
ご家族みなさま がんばってくださいませ。
猫と犬は仲良しみたいだから、みーなさんが慰めてくれるといいね。
きーちゃんもさおりさんも、上のお子が中学3年生なのですね。
お母さまズ、がんばってくださいませ。
長女ちゃん、来年はくらもち先生の名作の世界かしら。
e_P_267_P_ e_P_267_P_ 連弾も、いつも応援しています。ファンより
ていちゃん♪ - きすけ
2008/07/18 (Fri) 20:56:21
ていちゃんこんばんわ。何となく最近自分自身におばちゃん臭を感じ始めたわたくしでございます。ちょっと油断するとすぐ衰える体力やらツヤ消しの髪やら締まりのない目元やら e_P_798_P_ またざくろジュースでも飲もうかしら。
今日お出掛けの帰りに、家の近所でお散歩中の太郎と父に会ったの。太郎ちゃんは車の中の私達にもニコニコ挨拶してくれたわ e_P_392_P_ 父は、太郎の家(犬小屋とは言わない 笑)が出来たら建て前(棟上げ)の祝いしなきゃと言ってました(=w=) 何だか痩せちゃって「はぁ~~。。。」って感じだけど、ま、慣れて行くでしょう。がんばれ父(~_~;)
今年は参加地区の関係で一発勝負です。応援ありがとねー e_P_781_P_ 本人はあの名作の世界激しく希望なので何とかなると良いのですが。色々難しいわぁ e_P_394_P_ 早く1年過ぎて欲すぃ。
Re: お受験にワンコ - さおり
2008/07/20 (Sun) 09:07:59
のりさんていさんきすけさん、こんにちは。おじゃまします。
最近いい男見ていない・・・のさりげないフレーズに、はまって爆笑していました(笑)すみません。
でもほんとその通りなんですよ。おばちゃん臭ぷんぷんがひどいのですが、誰かいい人の写真をPC前に貼ったら、ちょっとは収まるかもなと。
きすけさんとこワンコちゃん来ているみたいだし、夏休みも来たし、毎日バタバタですね。
でも子供も大きくなったせいか、夏休みもそれはそれで楽かもです。
ていさんお受験の応援ありがとうございます!
第一志望校には、あと500点満点で50点足りないそうです。とほほほほほ(涙)
うちも実はきすけさんとこと似ているような似ていないような、中卒後に一度入ったら、進路変更不可の所を希望しています。
今どきでも就職率が良いので入れたらいいのですが・・・卒業後はたぶん地元に職はないので、全国世界、どこへ飛ぶのやら~、です。
のりさんの美容院の3つ子ちゃんにはびっくりです!
お受験も入学準備も大変そう~。
もう子供のことで先のこと考えてもよくわからないので、あまり深く考えないことにします。
しわが増えちゃあいやなので。ではでは。
さおりさん♪ - きすけ
2008/07/20 (Sun) 23:55:17
そうですよね、深く考えてると、ホント眉間の辺りにシワくっきりときざみそうです・・
さおりさんの息子さんも進路的に選択肢が狭い方向になっちゃうんですね。いや、人生どうなるかなんて分かんないから今から親がそうと決めなくてもいいし、フツーにリーマン・OLって道歩いてるかも知れませんが。
男の子は地元からの転出率高いでしょうね。私の地元は地場産業が結構あるので地元残留組沢山いますが、一旦出ちゃうとそのまま・・ってケースは多いです。男の子のお母さんは心配だろうなと思います。手元にいる期間って、考えてみると短いもんですねー・・・
いい男に反応くださってありがとうございます(笑)
もー、ほんとにね、KISSも来ないし、胸がときめく事がさっぱりありませんので(=_=) 胸キュンになるのは飼ってる猫に対してだけの寂しいもんです。何だか抹茶色な今日この頃。。
お受験ですよ~ - さおり
2008/07/15 (Tue) 17:04:14
きすけさんこんにちは。暑いですねぇ。クーラーがんがんです。
受験の学校説明会、いよいよ始まりましたね。こちらもです。
子供が学校のお便りを私に渡してくれないので、うちはそこから難関です(汗)
1枚、学校案内のプリントが来ました。4校分くらいでした。
1つは、視野にある学校だったので(男。工業高校)子供が見学に行くかもです。
しかしうちは、全然高校受験という空気にならないです。
今日は陸上大会の応援。来週も2日間大会で、1回だけ走らせてもらいます。
それが終わったら引退→受験勉強らしいのですが、秋にもマラソン大会、駅伝の大きい大会があるので、引退しないで友達と出ようかな、だそうです。
どうせ秋に家にいても、受験勉強しないだろうし、本人が言うならしょうがないかなと、あきらめです。
見ていて大変はがゆいのですが(苦笑)親がわあわあ言っても、学校のランクが1つ上がるかどうかかなと。塾も絶対行かないそうで(泣)。
本人の実力に見合った所に、どこかしら入れればいいと、親子とものんきです。
今は、いい学校出れば一生安泰ってわけにはいかないので、なかなか難しいです。
頭の方がイマイチなので、せめて体力だけつけてもらっています。
もうあの年になると、親の言うことなんて全然聞かないです。
どういう道に行くのかしらん。ぼやきばっかで失礼いたしました。
重いです~~(-"-) - きすけ
2008/07/15 (Tue) 22:52:12
さおりさんこんばんわ!そちらも暑いですか~ もう、クーラー付けるのが逆に恐くなるくらい暑いです。吹いてる風は熱風です・・
うちは志望高の先生にピアノを見ていただいてる事もあり、2年の頃から子供は希望がはっきりしてるし本人の受験に対する自覚もそれなりにあるのですが、自転車で行けるくらい近所の普通科に進学した方が・・と、私の方がずーーっと揺れてました。うちの場合娘の志望校に行っちゃうと、その後の進学校の種類の選択肢は一つしかなくなります。=将来就く職業も限られてきます。春から、もう揺れに揺れて、とうとう日曜日に夫に向って爆発しました(私が←情けない)。で、三者懇前日の昨日、娘に正直に自分の気持ちをあれこれ話し、娘の意志を確認し、やっと腹くくりました。これから色んな覚悟が必要です(T_T) 今日はその第一段階として、まずは高校へあれこれ問い合わせをしました。
今日三者懇で学校へ行ったら、部活真っ最中で、どの生徒も皆体操服から出てる手足は黒く、健康的に筋張ってました。うちの娘とはえらい違い・・
自分も中学時代は運動部で、下手なりに部活楽しんで、普通に中学生活送っていました。さおりさんの息子さんの様に、「やっぱ中学ったら部活だろっ」と、今でも思います。いくら本人の希望とは言え、そこを味わっとかなくていいの?とかも思います。
でも、結局本人の気持ちだもんねぇ・・ もうこうなったら好きなだけ燃えてくれ e_P_798_P_ 息子さんも、本番までフルに走っておくのも大事なのでしょうね。ほんと、さおりさんのおっしゃる様に、親がわあわあ言っても仕方ないんですよね。確かに親の言う事聞かないし(-"-)
男の子はプリント出さないらしいですね~(笑)どこのお母さんもいつもこぼしてます。
娘、走るの超遅いくせに、二学期の体育祭に200M走に出る事に e_P_612_P_ 夏休みはピアノよりそっちの方の特訓しなきゃ~ e_P_500_P_